昼過ぎぐらいですか、
他の人に言われてある修正をし始めたら、
突然Visual Studioが落ちましたΣ(゚△゚;)
で、再度立ちあがって、同じファイルを開いたらまた落ちる。
もう一度立ち上げて、別ファイルを開いたらやっぱり落ちる。
一度そのソリューションが入っているフォルダを
名称変えて、VSSから最新バージョンをすべて取得し直しても落ちる。
それどころか、スタートメニューからVSを開き、
スタートページを開いただけで落ちる。
結局、メインウィンドウに何か開こうとした時点で落ちるので、
PC自体を再起動掛けました。
最悪、再インストールかと思ってたら、なんとか動きました。
その人の呪いだ、なんて冗談を言ってたら、
帰り際、VSSでチェックアウトの検索をしていたら、
ブルースクリーンになりました(つД`)
PC落とす手間は省けましたが、確実に呪われてるなって思いましたw
話は変わって、後輩が担当してる画面で、ハッシュにコードと名称を追加して、
そのハッシュをRadioButtonListにバインドして表示させてたんですが、
何故かコードが「1」、「0」の順で表示される。
ハッシュに追加する順番変えてもダメ。
「1」、「2」をコードにしたらきちんと表示される。
念のために文字コード(ASCIIコード)を確認してみるが、
文字コードとしてはやっぱり「0」が先。
原因が分からず、使用しているコードは
画面内の切り分け用だったので、「1」、「2」に変更させました。
なんだったんでしょうか?
ところで、昨日定時で帰宅した先輩がインフルエンザだったみたいで、
付近にいた我々はマスク着用が義務付けられました。
……マスク嫌いなんだけどなぁ。
2011年01月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42719522
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42719522
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック