2011年03月31日

2010年度終了

今年度はホントいろいろあったなぁ……。

3ヶ月ほど別チームに出稼ぎに行ったり、
トレーナしたり、
親会社の仕事をしたり、
クラウド推進室の室員に任命されたり、
4ヶ月平均残業時間75時間の長期戦で気持ちが切れたり。
(まぁ、上には上がいますけど)

でも、間違いなく、今年は一つ階段を上った気がします。
SQLもJavaScriptも一年前より確実に自在に使えるようになりましたし。

取り敢えず、少しゆっくりしたいですねぇ。
いろいろやりたいこともありますし。

来年度はもう少し偏りが減った状態で仕事したいですね。
まぁ、揺り戻しで2011年度は仕事少ない気がしますけど。

忙しくて残業代が増える⇒住民税が増えるのに残業代少ない⇒
最初に戻る、の繰り返しですからねw
posted by 鏡月朱鷺 at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月29日

遂にXPと7をデュアルブートしました

ゲームが起動しなくなる可能性があるので、
メイン機はXPのままにしてきたんですが、
いろいろあって、開発できる環境と遊ぶ環境を分けようと思い、
メイン機に7(64bit版)をインストールしました。

今、7の方をカスタマイズ中です。
XPモードとEclipseは入れました。

あとXAMPPとVSを入れようかと思ってます。

そろそろいろんなものをちゃんと勉強しようと思います。
Androidだったり、JSPだったり、jQueryだったり。

仕事も落ち着いてきました。
今年度もあと2日ですね。

まだ何もしてないなぁ……。
posted by 鏡月朱鷺 at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月27日

それでも町は廻っている

間の空いたこの2週間でいろいろあり、
いろいろ言いたいこともあるんですが、置いておきます。

一つだけ言えることは、マスコミはちょっと煽り過ぎな気がする。


先月半ばからいろいろあって、
気持ちが切れたり、疲労だったりで
この十行程度の下らない文章を書く気力すら失っていたんですが、
最近、画面1本、帳票2本PGしてるからか、
少しだけ精神が回復してきました。

あと4日でこの状況も終わります。
トレーナの期間も一応終わりを迎えます。

待ちに待っていた日常が戻ってくるまであと少しです。
残念ながら、土日はフットサルと野球で結構詰まってますけどw

まぁ、4月からはアニメが大量に放送されるみたいなので、
それを日々の糧にしながら頑張ろうと思います。

……もっと他にも書くべきことがあるとは思うんですけど、
取り敢えずはこんなところでしょうか。


この2週間、世の中でいろいろなことが起きていましたが、
その度に、私はタイトルにしたこのフレーズがずっと頭から離れませんでした。
posted by 鏡月朱鷺 at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月12日

九州人で良かった

つべでCNNの津波の生中継動画見ました。
……凄いっすね。

それにしても、九州新幹線で賑おうとしてるこのタイミングって……。
出発式は全て中止らしいですね。

式典等がないのなら、見に行かなくてもいいかなって気はします。
新型車両はN700系で、TVで見る感じ、
あの狭い感じは解消されてなかったし、
もうそんなエネルギーのある歳でもないしw

なんていうか、九州と東日本で明暗が分かれた感じですね。

余談。
IE9が現地時間14日、日本で15日に正式公開するらしいですね。
IE9を始めとした各種HTML5対応ブラウザの検証は、
4月以降暇な時にしたいと思います。
posted by 鏡月朱鷺 at 02:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月11日

返信の壁紙が跡形

自販機でコーヒー買いながらメールを打ってたとき、
Edyをかざして、ポケットからコーヒーを取りだそうとしたときに、
勝手にあっちこっち指が画面に触れてたみたいで、
その訳のわからない文章でメールが送信完了してましたorz


それはさておき。

なんていうか、今日はいろいろありました。
あまり詳しくは書けませんが、
23時半に気付いた、あの出来事は間違いなく
漫画で表わすと電球がついてたと思います。

呟きって大事。
ぼんやりした考えや無意識を意識に変えることができるから。
声に出したから気付いたようなもんだしねぇ……。

それにしても、ああいうのが仕様書に乗ってなかったり、
コメントが書かれてないのが一番の問題だと思う。
ホント、コメントは大事ですね。


先週から定時が22時過ぎになってます。
ほとんどは22時半〜23時で、たまに24時前後で、
帰ってくると、全ての気力を失くしてたりしてます。

そのせいか、最近、現実逃避が激しくてw
土日は書店で面白そうな漫画を探して読んでます。

1巻だけ買って、面白かったら続きを買ってるんですが、
この前見つけたのはBLOOD ALONEという漫画。

ジャンル的には吸血鬼ミステリーみたいな感じでしょうか。
いろんな漫画を買いましたが、今のところ一番気に入ってます(まだ1巻だけですが)。

ミサキが可愛いですw
posted by 鏡月朱鷺 at 01:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月02日

気付いたら3月になってる

先週は東京に転勤になる先輩の送別会で、
常務達に連れられ、2時〜4時にダーツをさせられたり、

野球部で送別会をしたり、
完全に気持ちが切れたのと溜まった疲れで
仕事に集中できなかったりといった感じでした。

なんか、今、いろんなものに対するやる気を無くしてます。
……この状況はある意味、鬱?

取り敢えず、本日学んだことは、
IE8で動いたからといって、IE9(RC)で動くとは限らない。

AjaxControlToolkitとSpreadはIE9では動かない。
metaでドキュメントモードをIE8にしてあげるしか対処方法がありません。

まぁ、それでも一ヶ所、SpreadはIE9で動きませんでしたけど。

そうそう、先日、Spreadがmetaを打ち込んでも上手く動かないって話しましたが、
Spreadの5.0Jはブラウザのバージョンを見極めて、
htcのファイルをIE8用とIE7以前用を切り分けているみたいで、

リクエストがIE8で来た時点でhtcはIE8用が使用されるんですが、
metaでレンダリングをIE7にさせようとすると上手くいかない、

っていうのが原因と考えられます。

ちなみに、どこかでちゃんと話そうと思ってたんですが、
IE8やIE9を使用して、互換表示ボタン押したり、
互換表示設定で互換表示のチェックしてたりすると、
IE7としてリクエストが来るので、

metaもIE7レンダリングとしてクライアントに返さないと、
IE7のhtcでIE8としてレンダリングしてしまうので、
ブラウザのバージョンでmetaを切り替える処理を入れる羽目になりました。

……3月か4月には正式版が出るらしいので、
RC版でIE9の動作検証しておこうと思ったんですが、
思ってた以上に、別の意味で大変でした。

まぁ、やっておいて良かったと思いますけど。

それにしても、IEはバージョン上がる毎に、
なんか変な方向に進んでる気がするのは私だけ?
posted by 鏡月朱鷺 at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記