今日は午前中三度ナフコに行ってきました。
今日こそは何が何でもこたつを買おうと思いまして。
年末行ったときに目をつけてた商品が現品限り1割引きだったので、
迷わず即購入を決断。
布団セット合わせ35810円。10日の午後に届く予定です。
毎年買うか買わないか迷い続けてたんですが、
今年のこの寒さに流石に耐えきれず、いよいよこたつが来ます。
残りの冬をこれで乗り切ろうと思います。
その後はヨドバシ寄って、それ町とその他気になった本の1巻を購入。
一度家に帰り、読破し、散髪に外出したついでに
ヨドバシまで足を延ばして、続刊を買ってきました。
2回合計で一万使ってますw
でもこうやって散財すると気分転換になるんですよねぇ。
明日は念願(?)の竹原観光してこようと思います。
残念ながらほり川の限定メニューは年末で終わったみたいですけど。
2011年01月08日
根本的にやっぱり無理なことに気付いた
朝ちょこっとだけ試そうと思って、
昨日に引き続きIE8のセッションマージングについて調査してました。
といっても、セッションをぶっつりと切って、セッションIDをクリアしただけですが。
で、タスクマネージャ立ちあげながら動かしてて気付いたんですが、
IEを最初に起動すると、プロセスが2つできます。
その状態で普通にIEをもう一つ起動するとプロセスは1つだけ増え、
逆に新規セッションで起動するとプロセスは2つ増えます。
どこかのサイトに書いてあった気がするんですけど、
なんか管理用のプロセス?と動作用のプロセス?みたいな感じで
プロセスが分かれるってどこかで見た気がするので、
たぶんその管理用のプロセスが増えない限りセッションは共有されるんでしょう。
(きちんと調べればMSとかがちゃんと文献出してる気がしますが)
というわけで、Webアプリ側からどうこうするのは無理だと思います。
つまりブラウザを2つ使わせないか、
セッションが共有されること前提でセッション管理するかってことですね。
余談として、昨日、あの後何かできないか調べてたら、こんなもの見つけました。
ASP.NET(C#)でIEのファイルダウンロードダイアログボタンをカスタマイズ
ttp://niyodiary.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/aspnetcie-b7f4.html
IE限定技ですが、ダウンロードダイアログボタンを
開くのみ、保存のみにする方法です。
今回はIE限定のイントラシステムですので、
マスターページにmetaを固定で組み込んで使用する予定です。
世の中、ちゃんと調べればこんなことできるんですね。
私、あのダイアログの変更ができるとは夢にも思ってませんでした。
昨日に引き続きIE8のセッションマージングについて調査してました。
といっても、セッションをぶっつりと切って、セッションIDをクリアしただけですが。
で、タスクマネージャ立ちあげながら動かしてて気付いたんですが、
IEを最初に起動すると、プロセスが2つできます。
その状態で普通にIEをもう一つ起動するとプロセスは1つだけ増え、
逆に新規セッションで起動するとプロセスは2つ増えます。
どこかのサイトに書いてあった気がするんですけど、
なんか管理用のプロセス?と動作用のプロセス?みたいな感じで
プロセスが分かれるってどこかで見た気がするので、
たぶんその管理用のプロセスが増えない限りセッションは共有されるんでしょう。
(きちんと調べればMSとかがちゃんと文献出してる気がしますが)
というわけで、Webアプリ側からどうこうするのは無理だと思います。
つまりブラウザを2つ使わせないか、
セッションが共有されること前提でセッション管理するかってことですね。
余談として、昨日、あの後何かできないか調べてたら、こんなもの見つけました。
ASP.NET(C#)でIEのファイルダウンロードダイアログボタンをカスタマイズ
ttp://niyodiary.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/aspnetcie-b7f4.html
IE限定技ですが、ダウンロードダイアログボタンを
開くのみ、保存のみにする方法です。
今回はIE限定のイントラシステムですので、
マスターページにmetaを固定で組み込んで使用する予定です。
世の中、ちゃんと調べればこんなことできるんですね。
私、あのダイアログの変更ができるとは夢にも思ってませんでした。