基本設計もいよいよ最終フェーズに入ってきました。
まぁ、私が最後の作業、規約に作成に入っただけなんですけど。
で、ここで一つ問題が。
今回の設計、予め作成するドキュメント類の
テンプレートが用意されてて、
それに従って設計をしているんですが、
用意されてた規約のドキュメントは
命名規約、画面規約、帳票規約、構成管理規約、コーディング規約の
5つが用意されてました。
5つあるのは、いい。
ただ、画面規約の中に「画面処理規約」って項目があるのが解せない。
処理って、それコーディング規約に入らないの?
私の日本語力ではその二つの境目が良く分かりませんorz
UI自体の制御に関することを書けばいいの?
でも、やっぱり「コーディング」の規約に入れたい感じがするんだけど……。
まぁ、2週間でちゃんと規約作りたいと思います。