2009年06月30日

そして今日になって思い出した

一昨日何を言い忘れたか思い出しました。
そうそう、一昨日買ってきたほめらじCDVol.6、
その日の内に聞きました。

いやぁ、風音様は立派。役者だなって思いました。
どれだけ嫌だ、やりたくないと言っても、
仕事としてきちんとやりこなすその姿は尊敬に値します。
プロ根性、ですよね。

あ、ほめらじ関連でもう一つ。
昨日、メールが来て、先月ジーストアで注文してた
ほめられてのびるストラップと
ほめらじCDVol.6がようやく発送されたそうです。

注文した時点ではドリパに行くかどうか決めかねてたし、
ストラップの入荷予定が6月下旬だったから、
ドリパに行くことになってもドリパ前には来るだろうと
予想して頼んだんですが……頼まなきゃよかったorz


本日、無事社内のセキュリティ監査を通過しました。
後は現地でインターネットに接続した状態で
不正中継監査がありますが、まぁ、気にしないw

取り敢えず、今週末二日間の出勤は確定しました (´д`)エー
頑張ろう。この現地設定と本稼働立ち会いを乗り切れば、
一段落するんだから……。
posted by 鏡月朱鷺 at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月29日

昨日言い忘れたことを忘れた

12連勤になりました。

えっと、どうも日曜も出ないといけないらしいです。
尤も、こっちが出したスケジュールを
お客さんがOKしたら、ですけどね。

まぁ、土日出勤する羽目になったら、
今回はきっちり代休を取ったろうと思ってます。

ええ、77の発売日とかに休んだろうかと(ぉぃ

取り敢えず、セキュリティ監査は問題なく通りそう?
ヒアリングの回答次第ですが。

……ホント、いろいろ大変だ。
posted by 鏡月朱鷺 at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月28日

イベント続きも一段落

というわけで、昨日の宣言通り、

ほめんちゅTシャツの為だけに
ドリパ大阪に行ってきました。

博多6時発の始発に乗って一路大阪へ。
JR、地下鉄、ニュートラルを乗り継ぎ、9時半頃に現地到着。

……それなりに早い時間だと思ってたんですが、
私の想像を超える人、人、人。
ただ、まぁ、なんとか列整理もそこそこ進み、
イベント開始前に中に入ることはできました。
目的地はただ一箇所、PPブース。

ところで、覚えてる人はいるでしょうか?
私は去年ふと思い立ってドリパ東京に行き、
ほめらじCDが20人ほど前に売り切れ、
体験版配布が目の前の人で終わるというネタをかましたのを。



ええ、

今年もやらかしました。




最低限死守したいほめんちゅTシャツ付きほめらじCDと共に、
できれば風音様推薦のぱんにゃぬいぐるみも
買おうと思ってたんですが、
頼んだ瞬間、隣の人に取られ、ぱんにゃ売り切れました。

まぁ、ほめんちゅTシャツは手に入れたので、
そこまでショックではなかったんですけどね。
これがほめんちゅTシャツ未入手だったら……。

で、軽く他のブースをチラ見してから、
すぐに会場を後にし、博多へとんぼ返り。
一旦帰宅して、着替えて、荷物を置いてから再度博多駅へ。
そこで、ぐっちょと合流してから飯食ってきました。

福岡っぽいものが食いたいということで、
先日先輩に連れて行ってもらったつけ麺屋が
キャナルのラーメンスタジアムにもあるということで
そっちに行ってきました。
いやぁ、大盛は結構きつかったねw

で、彼がなんで福岡に来た理由を聞き、
そのことに関してちょろちょろ話し(1時間粘ったw)、
場所を変えようということで店を後にしてから、
地下にあるスタバに行き、近況とか仕事の話とか、
延々としょうもない話題?で盛り上がってました。

でも、会社の人とは面と向かって話せない仕事の愚痴(?)等、
一度誰かに話したかったことを面と向かって話せて、
結構楽しかったです。
また、ああやって話せるといいですね(と私は思ってる)。

まぁ、取り敢えず、私が彼に言えることは、

福岡に来るんだったら歓迎するよ

ってことでしょうかw


さて、今月に全てやってしまおうと思ったこともあり、
いろいろ立て続けに起きましたが、
取り敢えずは一段落というところでしょうか。
後は今やってるプロジェクトを無事本稼働できれば文句なしですね。

たとえ、来週、土曜出勤する羽目になっても、
暇な今年ならば、振り替え休日を申請しても許される気がするので、どこかで休んでやろうと思います。
そして、ステシアとさくらさくらと積んでるラノベを消化したいです。
posted by 鏡月朱鷺 at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月27日

物は来た

昨日はあのニュースを吹き飛ばすぐらいに
一日いろんなことがあり過ぎてすっかり忘れてたんですが、
マイケルジャクソンさんが急死されようですね。

私はあまり詳しく知らないのですが、
(というかちゃんと曲を聴いたことがない)
会社の先輩とか理多さんのブログとかでは
音楽の才能は素晴らしかった、と。
ご冥福をお祈りいたします。


今日は野球の後にすぐ帰ってきて(5連戦もようやく終了)、
部屋の片づけをして、先週買った棚が来るのを待ってました。

16時‐18時で頼んで18時を数分過ぎたのはご愛敬。


左側の棚はスライドします。
取り敢えず今日は疲れたので棚の入れ替えはしませんが、
これでようやく心おきなく漫画とラノベを買い溜められますw

入れ替えたら、ビフォーアフターみたいな写真載せようと思います。

そうそう、VMwareも来ました。
インストールと環境構築は来週かな?

取り敢えず、今からステシアやろうと思います。
で、早めに寝て、明日は大阪に行ってきますw


あ、そういえば、今朝、野球に行く前に作業して、
ようやく過去作品のリンク貼り直し等の作業が完了して再公開しました。
まぁ、今でも上手くはないけど、この頃の作品って今以上に酷いねw
posted by 鏡月朱鷺 at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月26日

住民税が倍になりました

去年は1年目の収入で計算されていて、
1年目は残業がなかった期間が長く
それほど収入がなかったのですが、
当然、昨年度一年間は普通に残業してて、
そこそこ“イロ”がついてました。

で、今年住民税がどうなるものかなぁ、
なんて思ってたんですが……
ええ、タイトル通り、昨年度の倍になりましたorz
しかも、今年、今のところ言うほど仕事もなく
残業もあまりしてないので、結構効きます(ノД`)


今日は一日サーバに脆弱性診断ツール流してました。
で、実は先週からずっと、
ないはずのファイルがあると言われ続けてました。
システム環境の情報を表示するファイルとか
脆弱性が確認されているファイルとか、そういったものが。

本日、その原因がようやく分かりまして、
多分、フレームワーク側の仕様なんでしょうけど、
ページ名の後に「/」をつけ、続けて何か記述すると、
そのページに対してクエリを送信した状態になってしまっていて、
あるページだけ、その状況下で「データがありません」という
ページが表示される状態になってました。

問題はこの「データがありません」というページ。
つまりこのページが返ってくるせいで
HTTPのステータスは200になるわけです。
そう、ツール側はファイル名を指定しているつもりが、
アプリ側はクエリとして処理してしまっていたため、
ありもしないファイルが「ある」と判断されてしまっていたわけです。

取り敢えず、ツール流す間、そのページを止める方針で対処。
ツールを再度流して帰ってきました。
月曜日、正常な結果が出てたら、本番用のツール流す予定です。

いろいろ苦労してきたプロジェクトですが、
ようやく終わりが見えてきてホッとしてます。
もう、頼むから、何も起きないで欲しいです……。


ステシアとさくらさくら届きましたー。
インストールは完了済み。
共にパッチも当てました(気付いて良かった……)。
今日はまだやること残ってるので、
明日からのんびりやろうと思います。
ま、明日、日中は野球ですけどね!w
posted by 鏡月朱鷺 at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月25日

噛み合わない歯車

午前中は負荷テストしてました。

昼から健康診断に行ってきました。
私は血を抜かれるのが苦手で、
針が刺されることを想像すると体が強張ってきます。
ただでさえ、そうなるのに、血管が浮いてなくて、
去年、病院の方が右腕の血管を探しあてられず、
左腕を差し出す羽目になるというエピソードをもっています。

で、今年は最初から左腕を出したんですが……
やっぱり探しあてられず。
しかも、左腕を縛って延々と血管を探そうとしているため、
途中で痺れてくるという、最悪の結果に。
結局、別室で横になって採決をする羽目になりました。

一昨年は採決後に頭がくらくらし、
去年は右腕から左腕に変更する羽目になり、
遂に今年は横に寝かされ、毎年ネタを作ってます。



…………採血なんかしなきゃいいのに。



で、昼抜きだったため、
一緒だった先輩と昼飯を食いに行ったんですが、
先輩が知っているラーメン店が潰れてましたw

その他、仕事でも何回か「あれぇ?」という感じがありました。
どうもこの一週間、このグダグダ感が拭いきれません。
大丈夫か?

あ、噛み合ってないといえばもう一つ。
VMwareが来てたんですが、不在票。
佐川は宅配ボックスに入れてくれるんですが、
ヤマトは絶対に入れてくれません。
なんででしょうね?
明日の帰宅が読めないので、土曜日の夕方、
書棚が来る時間と合わせました。

もうそろそろ今月も終わりですが、
本当にこの一月いろいろなものを買った印象があります。
環境を変えて(整えて)、後半戦をしっかり戦っていきたいですね。
posted by 鏡月朱鷺 at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月24日

やっぱりダメだね

今日は一日JMeterを使って負荷テストしてました。

ちなみに、納入スケジュールとしては、
セキュリティ部署の方が出張で不在のため、
監査が進みませんでしたorz

昨日、一昨日と帰宅時に雨だったため行けなかった
ヨドバシに行ってきて、
10個口の電源タップとプリントサーバを買ってきて、
ケーブル整理を最終段階まで進めました。

早ければ明日ぐらいにVMwareが届くかもしれません。
本当にちょっとずつ、ちょっとずつ進めてます。
今日は時間があったのでサイトの作業も本当にちょっと進んでますw
posted by 鏡月朱鷺 at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月23日

もうダメだね

なんかいろいろダメダメだなって思う今日この頃。

……セキュリティ監査通るといいなぁ。

プログラム組みたい……。
posted by 鏡月朱鷺 at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月22日

(五右衛門風に)また一つつまらぬ年を取ってしまった

どうも、小野涼子さんと同じ誕生日の鏡月です。まいど。

ついに四捨五入すると大台に乗る年になりましたw

そんな日にもかかわらず、相変わらずの月曜日モード。
全く脳が働かず、それどころか手元も怪しくて、
なんか一日「なんだかなぁ」みたいなことばっかりしてましたorz

……ああ、年を取ったからか!( ̄□ ̄;)


システム会社、出会い系に30万人分メアド横流し (夕刊フジ)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/
n_deai_site__20090622_5/story/22fuji320090622204/

ちょっとなぁ、同じ業界の人間として恥ずかしいね。
自覚と責任が足りないんじゃない?
システム作る資格ないよね。
posted by 鏡月朱鷺 at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月21日

足蹴にされる日

こう、ゲシゲシってねw

結構前から、本棚(4段)に本が入りきらなくって、
もう一つ、大きめの本棚(7、8段ぐらい?)が
欲しいなと思ってたんですが、
「もう、全部、このタイミングでやることやってしまおう」と決意し、
昨日、ナフコまで行ってきて、本棚を買ってきました。

取り寄せなんで25日以降の配達ということで、
27日の夕方に配送してもらうことにしました。

現在の本棚に収まってる文庫、漫画を全てそちらに移し、
現在の本棚は情報、PG関連の本棚にしようと思ってます。
専門書って厚いから、そんなに冊数買ってないつもりなんだけど、
結構溜まってるみたいなんですよね……。

そのために、今日の午前中は部屋の配置換えをしてました。
現在の本棚をプリンタ台の横に動かして
「情報系コーナー」化させましたw

で、昨日、先輩2人に譲渡した(押し付けたともいうw)
HDDの空いたスペースにルータとHUB、
それと昨日買ってきたバックアップ用NASを置いて、
一箇所に全てをまとめることによって、
ケーブルも少しスッキリしました。

今年一年をかけて
サイト&室内の整理をするという目標に向けて、
残り半年程になりましたが、本当に少しずつ前進させています。
最近、サイト整理が進んでませんが、
気合を入れ直して頑張ろうと思います。
26日にはステシアとさくらさくらが来ますし、
それ以前にやれることを一つでも多く消化したいですねw
posted by 鏡月朱鷺 at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月20日

あと一歩

というわけで5連戦の4試合目。
監督が体調不良で不在の中、相手は6連勝中の首位チーム。

初回、先頭打者に四球を与えてしまい失点。
2回に下位打線で同点に追いつくも、3回にまた失点し2点差に。
しかし、いつもとは違い、
今日は5回にまたしても下位からチャンスを作り、
押し出しで1点を返し、更に1死満塁でバッターは四番。

……ここで逆転してたら試合の流れは変わってただろうなぁ。
結局追いつくこともできず、その次の回に3失点し、
6-3で負けました。

先週に引き続き、惜しい試合はしてるんですが、
逆転したい場面で主軸が倒れてしまってます。

今日は先週来られなかった本来の4番の方が来て下さって、
先先々週、先々週と調子が良かっただけに
期待してたんですけど、残念でした。

今週も含め、来週と7月にやる2試合の4試合全てが
上位チームとの対戦なので、どこかで1勝したいんですけどね。
まぁ、チームとして少しずつ形が見えてきてるので
期待したいと思います。


楽天勝った!
posted by 鏡月朱鷺 at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月19日

整備

昨日言い忘れてましたが、来週のほめらじ、
りのっちみたいですね。
いや〜、物凄く楽しみですねw

さて、ずっと前からPC周りのケーブルを
もうちょっとスッキリさせることができないかと考えてたんですが、
本日、ふと思ったのが、全部LAN上に載せられないかなぁ、と。

今あるUSBタイプのHDDは全部ある先輩に譲ろうと思ってて、
あとはプリンタさえどうにかできれば
USBを接続しなくて済むなぁ、と思っていたとき、
「ああ、プリントサーバ買えばいいのか」と気付きました。

実現できれば、ちょっと部屋がスッキリするかも?
まぁ、USBHDDを全て撤去するので、メインPCと
ファイルサーバ(NAS)用のバックアップサーバ(NAS)も
買わないといけないなぁ、と思ってるんですけどね……。

もう、ここまで来たら、
きちんと室内の環境を徹底的に整備したいと思います。
無線ルータも買ってきてるし、
これでいつでも家庭用ゲーム機を購入できますよw
posted by 鏡月朱鷺 at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

PKG

いつの間にか日付変わってる……。

まぁ、タイトル通り、私は普段パッケージのカスタマイズしてます。
パッケージ自体は2004年から開発が始まって、
2005年に本稼働(だったと思う)してます。
拡販し始めたのは2006年になってからです。

何が言いたいかっていうと、そこそこ年数経ってるおかげで、
ある程度の開発&保守基盤っていうのが安定してるってこと。

ソース管理だったり
顧客と同期をとった動作環境の確保だったり、
開発に関しての標準化だったり、
そういった部分はそれなりに整ってて、
今、やってるWebアプリがその辺が整備できてなくて、
ちょっと大変な目に遭ってます。

あと、余談なんですが、グループ企業の一端なんで、
いろいろ「縄張り」みたいなものがあって、
私は直接関係ないのですが、そのへんも大変そうだなぁ、と、
この一週間の幹部社員を見てて思いました。

ま、一から作るよりパッケージの方が安いのは当然ですけどね。
posted by 鏡月朱鷺 at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月17日

こんなところで使っても……

まぁ、間違っても、私は自分の運がいいと思ったことはありません。
むしろ、どっちかというと、悪い方なんじゃないかと思ってます。

が、

どうしたことか、現在、ローソンでやってる抽選、
これまで6枚引いて3枚当てました。
内訳としては、コーヒー(Fire)、コーヒー(Roots)、プリン。

なんでこういうところで、こういう運を使うかなぁ。
まぁ、この程度のものが当たってるあたり、らしい、のかな?w


サッカー、マガジンとサンデー読みながら見てました。
うん、予想通りだったね!

ちなみに、楽天は見事な逆転劇で4連勝!
西谷、平石といったメンバーが上がってきて、
スタメンが今のメンバーに固定されて1週間。
ちょっとずつ打線が繋がるようになって、チームが上向いてきたかな?

このまま、開幕当初の勢いを取り戻してもらいたいです。
交流戦明けには新外国人のリンデンも加わるし、楽しみですね。
posted by 鏡月朱鷺 at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月16日

細々した「イラッ!」が

余計なことはしないようにしようと思いました。
ホント、大人しくしてよう……。

ちなみに、リーダも結構キてる感じです。
Webアプリ診断でちょっとナーバスになってるなぁ、と。
下手なとばっちりが来ないように気をつけよっと。


ちょっとどうでもいい話。
なんか久しぶりにCメールが来たなぁ、
なんて思ってたら架空請求でしたw

成人してからは初?
前の携帯、前々の携帯でも来た記憶がありません。
なんかサイトの利用について未納金があるとか言ってるんですが、
そもそも携帯で見るサイトなんて西鉄のバスナビか
天気、スポーツ、JR九州の時刻表だけですから。

ホント、業者の方はお疲れ様です。
なんていうか、もう、





必死ですね
posted by 鏡月朱鷺 at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月15日

骨付き肉 棒付き茄子

昨日、すっかり話題に出すのを忘れてたんですが、
三沢光晴さんが亡くなられたそうですね。
普段、プロレスに興味がない私でも名前を知っている
「スター」だっただけに非常に残念です。
ご冥福をお祈りします。


このご時世、毎回「ちゃんと出るよね?」とハラハラしてる(笑)
ボーナスですが、今回もきちんと出そうです。明々後日18日に。
いやぁ、良かった、良かった。


と、ばかりも言ってられなくて、
先週、脆弱性が見つかったWebアプリの再診断が来週になりそうです。

というのも、朝の時点で「空き少し」だった今週分の予定に対し、
リーダが安心して、対応の目処が見えてないため申し込みをしなかったら、
まぁ、夕方には「空きなし」と埋まってしまっていたとw

当然、本稼働もずれそうです。下手すると7月4日(土)とかに。
……この時期から土曜出勤とかしたくないんだけどな。野球もあるし。

そういうわけで、今週いっぱいはちょっと暇になりそうです。
やることなくて、明日とかマニュアル作成する羽目になりました。

頑張ろう。





……頑張ろう。
posted by 鏡月朱鷺 at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月14日

いろんな限界

今日はフットサルしてきました。
改めて体力の無さを痛感しました。
まぁ、元々、長距離ではなく短距離タイプなんですけどね。
けど、本当に今日は限界を感じましたorz


楽天は足を絡めた攻撃で小刻みに加点し、
岩隈、有銘、グウィン、チルダースの完封リレーで3連勝。
勝率を5割に戻しました。
交流戦が終わるときには貯金生活に戻しておいてほしいですね。


あんまり休んだ気がしない連休でした。
明日から、またセキュリティ対応しなきゃ
いけないかと思うと気が重いです。

環境的、精神的な問題なんですが、PGで頭を悩ませてる分には、
いくら難題があっても気が滅入ることはないんですけどね。
posted by 鏡月朱鷺 at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月13日

あづ〜

5連戦半ばの第3戦目。
今日も野球してきました。



暑い!



こう、6月特有の湿度のせいでしょうか、気温以上に暑く感じました。
試合内容は結構惜しい感じだったのですが、
再三のチャンスで一本が出ずに9-4で負けました。

ちなみに、楽天の方はここのところ勝てなかった永井が
序盤に4四死球を出しながらも、2安打完封で38日ぶりの連勝です。
最近、選手を入れ替えていろいろ試しているみたいですが、
ここから再浮上を図っていきたいですね。
福盛も復帰が濃厚のようですし。


さて、昨日の話。
何が言いたかったかっていうと、Webアプリの脆弱診断引っかかりました。
で、その内容がね……「甘いなぁ」と感じた内容だったので。

分かってる人は分かってるんだけど、
分からない人は言われるまでずっと気付かないであろう話。
確かにWebページのフォーム上からはテキストボックスしか
自由に入力ができないけれど、
HTTPというプロトコルそのものに関して言えば、
基本的には「リクエスト」を投げて、
「レスポンス」を返すだけなので、
「リクエスト」っていうのはいくらでも作りようがあるわけです。

攻撃者がね、フォーム上から入力できる項目だけに対して
何か仕掛けてくるっていうのは完全に甘いです。

多分、Webの仕掛けを理解しているか、
そのあたりの知識、ノウハウの蓄積が
あるかないかの違いなんでしょうが、
まぁ、私としては
「ねぇ、ちゃんとしようよ」
という感じでした<それが言いたかっただけだろw

そういうわけで、Webアプリ診断は
PGを丸投げした協力会社さんの対応後に再診断です。
あと、サーバ本体の脆弱性診断も受けないといけません。
現状スケジュールでは22日にサーバを現地設定する予定です。
……大丈夫なんかいなヽ(´Д`;)ノ
posted by 鏡月朱鷺 at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月12日

いろんな意味で疲れた

ので、
いろいろ言いたいことはあるんですが、
今日はなにもありません。


昨日、あんなことを言ってたら、
本日、ステシア、マスターアップしてました。
まぁ、2週間前だしねぇ……。


あ、それで思い出した。
もう1週間近く経ったのでもういいんじゃないかな、なんて思ってたら、
本日、マスク着用義務が解除され、推奨になりました。
まぁ、日本全体での感染拡大とかも原因の一つみたいですけどね。
posted by 鏡月朱鷺 at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月11日

カウントダウンボイスが開始されている……マスターアップ報告はない

すっかり言い忘れてましたが、
何故昨日ブログを開始したかっていうと、
昨日で開設6年半だったからです。以上、報告。

今日、仕事中にふと気づいたんですが、UbuntuやFedoraを何も
物理的にインストールしなくてもいいんじゃないか、と。

linux環境が欲しかっただけで、
サーバを構築するとかそういう話じゃないので、
VMware上にインストールすれば、管理は楽じゃね?と思い、
本日、帰宅してきてからちょっと調べたらWorkStationは約3万。
買えないこともない金額。

VMwareをHDDがスカッスカのメインPCに入れて、
パーティションを切るイメージでVM用にHDDを取ってやれば、
今後、いろいろできるんじゃないかなぁ、という
イメージはあります(Win7を入れるとかね)。

出るかどうか未だに分からない(通達がない)
ボーナスが出たら考えようと思いますw


前置きが長くなりましたが、ここからが(ある意味)本題。

そろそろマスターアップ報告ないとヤバくね?と思って
ロゼブルのHPを確認したら、体験版V2が公開されてて、
今日からカウントダウンボイスが開始してました。

で、タイトルの話になるわけですが、
まぁ、見たところ、どこにもマスターアップ報告はなく、
スタッフ日記には「マスターアップに向けて」という記述を見つけ、
この状況で延期はできないけど、
本当に大丈夫?と少しだけ不安になりました。

今から体験版V2しようと思います。
延期しなければ、今月から楽しみな作品が続くので、
今のうちにやれることはちょっとでも消化しておこうと思います。
posted by 鏡月朱鷺 at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記